栄養指導カフェ|管理栄養士が届ける“1日5分で学べる栄養指導”

プロフィール

こんにちは。「栄養指導カフェ」へようこそ☕️

このブログでは、病院やクリニックで働く管理栄養士・特定保健指導に携わる方に向けて、現場ですぐに使える栄養指導の知識をわかりやすくお届けします。

「忙しくて勉強の時間がとれない…」

「最新のエビデンスや指導のコツを効率的に学びたい」

そんな思いに応える場所として、このブログを開設しました☕️


自己紹介

私は管理栄養士としてこれまで 5,000件以上の栄養指導 を経験し、

  • 病棟専従栄養士
  • NST(栄養サポートチーム)
  • 外来栄養指導(大学病院)
  • 特定保健指導 などに従事してきました。

また、糖尿病療養指導士 として糖尿病患者さんの栄養サポートにも多数関わっています。


このブログで発信すること

このブログ「栄養指導カフェ」では、以下のテーマを中心に発信します。

  • 糖尿病・生活習慣病の栄養指導ポイント
  • 特定保健指導で役立つ知識
  • 食事療法を患者さんに“わかりやすく伝える”方法
  • エビデンスに基づいた最新情報
  • 栄養指導で使える具体的なトーク例

なぜ“1日5分で学べるカフェ”なのか?

病棟や外来で働いていると、まとまった勉強時間をとるのは難しいもの。

私自身も忙しい日々の中で、「通勤中や休憩中に短時間で学べる場所があったらいいな」と思っていました。

そこで、1記事=5分で読めるコンテンツを心がけ、日々の栄養指導にすぐ役立つ形でまとめています。


更新について

記事は毎日、更新予定です✍️

忙しい朝でもサッと読めて、そのまま現場で活用できる知識をお届けします。


まとめ

「栄養指導カフェ」は、管理栄養士や保健指導に携わる方が、

短時間で実践に使える栄養知識を学べる場所です。

☕️ ぜひブックマークして、毎日の学びにご活用ください。

ーーーーーーーーーーー

本記事で扱ったテーマ:
栄養指導 / 管理栄養士 / 特定保健指導 / 糖尿病栄養指導 / 病院栄養士 / 栄養指導トーク例 / 生活習慣病予防 / 食事療法

コメント

タイトルとURLをコピーしました